こんにちは、小島です。
今日で11月に入りました。早いもので今年も
残り2ヶ月を切りましたね。
あっと言う間に
今年も終わってしまいますね。
毎年、この時期になると同じ事を言っていますが…(笑)
とはいえ、まだ2ヶ月もあります。
あと2ヶ月しかないと思うのか。
まだ2ヶ月もあると思うのか。
この2ヶ月で大きく成長している人が
私の周りにもいます。
なので、
まだ今年の目標に達していない人も
いるかと思いますが、諦めずに行きましょう。
少し前置きが長くなってしまいすいません。
それでは、本日は横断歩道は安全なのか?!
について話たいと思います。
先日、家の近くの歩道を歩いていた時のことです。
その付近の交差点で信号が青になり男性の方が
横断歩道を渡っていました。そこに右折車が通ろうと
したのですが、男性の方が渡っているので
停まっていました。
この話を聞いて何を当たり前なことを言っているのだ
と言われそうですが…
道路交通法によれば、横断歩道を渡っている歩行者が
優先になります。
この事は免許を取得した時に習いますよね。
ただ、この男性の方は右折車が迫って来ても気にとめる
こともなく横断していました。
もちろん歩行者優先ですから。。。
少し前の話になりますが、元◯◯◯娘の吉◯◯みさんが飲酒運転の
あげく歩道を横断しようとした方々をひき逃げして捕まった
事件はまだ記憶に新しいのではないでしょうか。
毎日の様にニュースで放送されていましたが、
悲惨な光景でした。
ここで私は歩行者が左右の確認をしなかったのが
悪いと言うつもりはありません。
飲酒運転をしてひき逃げをした彼女が悪いです。
同情の余地はありません。
ただ、私たちはビジネスをしています。
こちらが優先だから車の方が停まってくれるだろうと
思っていてよいのでしょうか。
これってビジネスに置き換えてみると
とても怖いことだと思いませんか??
例えば、
極端な話、あるプロジェクトで指示を出したから
後はやってくれるだろうと思い、
プレゼン当日に全くトンチンカンな
企画で何千万、何億の案件が…..パァーッ!
その影響で会社は倒産。
こんな話は少なくないです。
なので、
こちらが優先、正しいと思っている事でも
今一度、物事を疑ってみてはいかがでしょうか。。
命は一つしかないのですから。
最後まで、読んで頂きありがとうございます^^