
こんにちは、小島です。
今日は見た目が大事だについて話したいと思います。
皆さん、
メラビアンの法則をご存知でしょうか。
下の図がそれぞれ視覚、聴覚 言語の内容を数値で表したものです。
昔から人を見た目で判断してはいけない
と教えられてきたと思いますが、
メラビアンの法則でも分かる様に視覚が50%以上を占めています。
無意識に人を見た目で判断してしまうんですね。
以前、
お菓子屋の社長さんとお話しさせて
いただいたことがあるのですが、
その方は人柄も良く従業員さんと一緒に作業をしていました。
ただ、社長業の仕事もたくさんあるので時間が足りない…
と悩んでいました。
そこで私は服装を変えてみてくださいとお伝えしたのです。
従業員さんと同じ作業服ではなくスーツで来るようにしてください
とお伝えしました。
服装を変えた次の日から
従業員さんが社長さんに作業を手伝うことが無くなったのです。
むしろ手伝おうとしたら私たちがやりますと言ったそうです。
たった服装を変えただけで人の見方って変わるんですね。
もし、今の状況で時間が無いと悩んでいるのなら
まず、服装から変えてみてはいかがでしょうか。。
きっと変化があると思いますよ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。