
おはようございます。
小島です。
今日は会社を大きくする必要がるのか!について話して
みたいと思います。
社長さんの仕事は売上、利益を上げることです。
売上が上がれば人件費等かかります。
だから、人を増やします。
そして、売上が上がり人をまた増やす。
てすが、
業績が良い時はいいのかもしれませんが
悪くなったとき…
多くの会社が人手不足で悩んでいるのも事実です。
ある方がTVで言っていたのですが、
女性の育児休暇で労力が1人分なくなります。そのポスト確保するために
その分、他の従業員に労力の負荷がかかります。
会社としては残業もできません。
なので、
小さな会社は大きな会社に統合する必要があるとおっしゃっていました。
ただ、売上を上げるために大きな会社にすると言う考えではなく、
少人数で利益を上げる仕組みを作ることができれば、問題は解決します。
売上を上げるために大きな会社しなければいけない
と思っているのであれば
少人数でも売上、利益が上がる仕組みを考えてみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。